迷走会社員の資産形成物語(になったら良いなぁ)

主に老後に向けた資産形成について綴ります

老後に向けて! (各記事リンク有り)

◆はじめに

はじめまして? お久しぶりです?

初めて読まれる方も、過去に読まれた方もおはようございます。

本ブログ書いてます「リョウ」と申します。

 

さて、就職して仕事にも慣れてくると気になり始めることが幾つかあります。 

そのうちの一つ、

「老後に向けた資産形成」

についてこのブログで綴って行きたいと思います。

 

◆資産形成の戦略

予定としては、以下を活用して投稿していきたいと考えています…

ブログみてくださった方で、「これオススメ」などアドバイスなどいただけると幸いです(汗

 

〈資産形成の戦略〉

①企業型の確定拠出年金

②積立NISA

③自社株の積立(持株会)

④現物資産(円以外)の積立

⑤現物資産(円)の積立

 

◆状況の各記事リンク

 

◆積立の各記事リンク

2018年開始時点の資産について

2018年開始時点の資産状況を公開します!

 

。。。つもりでしたが、もう2月になりますね(汗

とりあえず、1月21日時点の資産状況を書きました。

 

※去年時点で投資進めていた箇所は、後追いで記事書いていく予定です(汗

 

◆今月の投資

  • 企業型確定拠出年金:14,100円
  • 積立NISA:20,000円 ※口座開設待ち
  • 持株会:11,000円
  • 現物資産(円):30,000円

 

◆トータル

  • 今月の目標:75,100円/88,000円(85.3%)
  • 今年の目標:75,100円/1410,000円(5.3%)
  • 総合の目標:2,764,813円/45,000,000円(6.14%)

 

◆内訳(ポートフォリオ):

  1. 企業型確定拠出年金:705,460円(25.5%)
  2. 積立NISA:20,000円(0.7%)
  3. 持株会:498,297円(18.0%)
  4. 現物資産(円以外):821,389円(金:161.85g)(29.7%)
  5. 現物資産(円):719,667円(26.1%)

※金 5,075円/g

 

★個人的な所感

目標に対して、まだ1割未満。。。 現実は厳しいな(涙

なお、ポートフォリオですが、

2017年末に「金」投資に興味をもち、そっちにスイッチングしたから大きく変わっています。

今後の分配をどうするか計画しないといけないな〜〜 

 

私の状況の整理を

今回は私の状況を整理しようと思います。

なお、本ブログでの資産形成は嫁さんの稼ぎは考慮しない方針です。

※今後も共働きとは限らないので。。。

 

◆私(リョウ)のプロフィール

  • 性別:男
  • 年齢:27歳 (2018年1月 時点)
  • 職業:会社員(いちおう正社員)
  • 結婚:2017年に結婚
  • 扶養:なし(嫁さんと共働き、子どもなし)
  • 住宅:賃貸マンション

 

◆お金的なプロフィール

<収入>

  • 給料:手取り 220,000〜230,000円(残業含む)
  • ボーナス:手取り400,000円 が年2回(6月、12月)

<支出>

  • 家賃:90,000円
  • 光熱費、水道費:18,000円
  • 通信費:7,500円(固定回線+携帯)
  • 掛け捨て保険:15,000円(医療保険2名+生命保険1名)
  • 養老保険:9,000円(38歳まで 満期で200万円)

 

◆会社の資産形成補助(?)

  • 企業型確定拠出年金:1,4000円/月  ※退職金の積立扱い
  • 社員の持株会補助:拠出額の10%  (例)月10,000円を拠出すると1,000円がプラスで補助される

 

 

まずは状況の整理を

資産形成するにあたり、

その金額や期間を整理しようかと思います。

 

◆資産形成の目的

何よりも老後(将来の不安)に備えて、元気で稼いでいるうちにお金を貯める!

 

◆目標額

大体で4,500万円

(内訳)老後用に3,000万円 + 子供の教育費用(*1)に1,500万円

   *1 まだ子どもいませんが。。。

 

◆期間

老後用は定年予定の60歳

教育費用は「貯めて」「崩して」を繰り返す想定で55歳  とします。

 

上記踏まえて。。。

本当に資産形成できるの (涙

 

◆ちょっとシミュレーションを

単純計算でいくと、下のようになるから無理ではなさそう。。。

ただ、将来の通貨価値変動(インフレとか)に備えると、

少しはリスクありきで積立する必要がありそうですね。

 

<積立シミュレーション(年間)>

 ・現在(27歳)〜子ども独立予定(55歳):141万円(89万+52万)

 ・子ども独立後(56歳)〜定年(60歳)    :89万円

 

*最後に*

「こういう費用も積立とくと良いよ」などのアドバイス

皆さまからいただけると助かります!!